
実に一年ぶりらしいね、コロナ禍になってもうそんなに経つのか
食べるスープは少し高いけど美味しいです。いやぁオススメしてもらって買って良かった!
タオルを無印良品に乗り換えたいんだよね…楽天で8年タオルって言うのがあって
まぁ平たく言うとスタッフが8年愛用してもヘタレない、ほつれなかった、という
2年で穴あき2枚できたし、4枚くらい端っこほつれたのですが…
普通に洗濯したんだけどなぁ、まぁ当たりハズレは仕方ないけど。なんか残念。クチコミ良かったので
あと普通にゴワゴワなんですが…無印のバスタオルはフカフカなのに、ドウシテドウシテ…
あと念願のティーポットを買いました。数年前にユニティの蓋の部分に茶こしというか網があって、茶葉がでてこないってやつなんですが、ゴムの経年劣化で普通に漏れる
楽天の購入日確認したら1年😵あんまりだ
やっぱ茶こし付きが最強はっきりしてるんだね
しかしコットンが安い、180枚190円とかやばいね
まぁつーても無印くんも隣の国の問題ありますが、前々から噂は知ってましたけど
でも安いってことはそういうことなんだよなぁ…最近思ってることだけど、誰かの不幸の上に誰かの幸せがあるんだよな~って
我々が今日日やってる仕事だって、本来は別の誰かの仕事を、上司とか会社とかが、強い言い方すると奪ってきたわけで
でも最近のダイソーのあり方は好きになれないよなぁって😵無印の下位互換って言われてるけど
最近のダイソーはほんとパクリ店って感じがする…無印良品のプラケースなんかいい例ですよね。あれデザイン料とか開発費とかがないからあの値段で出せるわけで
ダイソーというか百均は20代の頃ハマってましたけど、今は1周回って消耗品以外はあんまり感
というかインスタのバズり商品、ほとんど300円以上なの、やっぱ100円の限界を感じるよね
近所にカインズがあったらなぁ、とはちょっと思う。カインズは遠いんですよね…
じゃけんニトリに行こうね。今年の春はカーテン買いたいし、バターカッターケースほしい
あと最近のお気に入りのお店はスタジオクリップです。スタジオクリップで美濃焼きか有田焼のお皿欲しい